「わたしは最悪。」美しいオスロの街を迷える大人が駆け抜ける自分探しのお話

昨日はサービスデイ。いい映画観られたでしょうか。私は二本立てでなかなか良い映画に会えました。

「わたしは最悪。」(2022年)

画像1

映画.com

30歳を迎えたユリヤ。成績優秀で医学部に入学するも進路に疑問を持ち中退して心理学に入学。しかし関心が向くまま映像の世界へ飛び込み、そこでも長続きせず書店で働くという方向性の定まらない人生を送っている。その度に付き合う男性も変わっていき現在はグラフィック・ノベル作家として成功している年上の恋人アクセルと同棲中。彼の出版記念パーティーを抜け出し、紛れ込んだ全く知らないパーティーで若い男性アイヴィンと出会う。後日勤め先の書店で偶然再会した事でお互いの気持ちを認識し、各々恋人と別れ同棲を始めるが…

「何ものか」になれると信じたいけれど、その「何か」が何なのかわからない。年上の彼が順調に成功している隣で「何者でもない自分」を意識したくない。結婚や出産をチラつかせてプレッシャーをかけてくる周囲。今の自分に満足できなくて常に焦燥感を抱く毎日。

なぁんだ、よくある「自分探ししている独身女」の話か、と言われればそれまで。この映画が「刺さる」かどうか分かれるのは、この自分の立ち位置が常に揺らいでいる心境に共感できるかどうかではないでしょうか。

一見「勝ち組」である年上彼氏のお祝いパーティーから逃げるように飛び出し、川沿いを一人歩く彼女の静かに流す涙を見ていると、胸が痛む思いがしました。そんな気持ちになった人、少なくないと思うな。

自信がないように見えて、人生の選択肢を選ぶ段階で(特にオトコを選ぶ時)割と大胆に決めてしまうユリヤ。ラブコメにありがちな我が道を行く女性です。

移り気で身勝手とも言える彼女だけど嫌味に映らないのは、主演の女優(レナーテ・レインスヴェ)の、親しみやすさや品の良さを感じさせる点も大きな要因と思われます。彼女の為に今回監督が本作を用意したとの事。初の主演作で大抜擢だったそうけど、まさに適役です。

そして映像がとても素敵。多分本作で一番印象的と言われるのは、ユリヤが早朝アイヴィンに会いにオスロの街を走りぬくシーン。ストップモーションの様に周囲の人々の動きは止まり、普通に動いているのはユリヤとアイヴィンだけ。VFXなど特殊効果を使わず古い手法で撮影したそうで、アナログな感じも街並みに合っていて良かったと思います。

気がつけばお洒落で美しいオスロの街の魅力に浸りながら、恋に人生に迷う主人公の生き方を追体験するような2時間でした。

パンフレットもすごく素敵だったので買ってしまいました。