又吉先生から本への熱い愛が伝わったYouTubeチャンネル

毎日更新と決めていたのに諸処の都合で滞りがちになり反省。。。気を取り直して引き続きやって行きます。。

さて、「有隣堂しか知らない世界」と言うのを見た事があるでしょうか。書店の有隣堂がやっているYouTubeなんですが、書籍だけでなく文房具や果ては食べ物まで有隣堂が扱っていたりコラボしたりしている(たまに店に置いてないものまで)商品を紹介している番組です。

www.youtube.com

収集家ではないけれど文房具好きでもあり本屋さん好きである事と、番組のシュールな笑いが好きで、まだ登録者がそんなに多くない頃からのフォロワーです。

前述の通り「本」以外の物を取り上げる事が多いのですが、先日は芸人(および作家)又吉直樹氏がゲストだった時は、氏の「本」への愛が熱く語られた回でした。

最近、Audibleや電子書籍に割と積極的に手を伸ばしているのは、(単純に何か新しいモノに着手したいという気持ちもあるけれど)「時間がない」という理由で読書の可能性を狭めたくないな、と思っての事で、そもそもは私も「紙」の本が好き。

さほど読書家でもないけれど、買い物に行くとほぼ必ず本屋に立ち寄るのは、我が家全員の唯一の共通点のような気がします。

さて、芥川賞作家の又吉氏が勿論本好きであることは言うに及ばずですが、聞いているともうそこには本に対する愛情が溢れているんですね。

先ず装丁から(いや帯から)慈しみ、見開きを睨み、本編とカバーの関係性に納得しつつ、やっとページを開く感じ。そこまで時間かけてくれたら本も嬉しいだろう。。

本を読むにあたっては、(たとえ面白くなさそうな本であっても)自分から「面白くしよう!」と言う心構えで挑まねばならない、と、芸人さんなので多少のネタを交えつつも、本を読むということ自体が好きである事がうかがえます。

世の中デジタル化が進み(自分もそれを享受している人間ですが)「紙離れ」が話題にされて久しい一方で、「(こんな自分みたいな人間はいっぱいいるんだから)紙の本は絶対になくなりませんよ」という又吉氏の言う事もわかるなぁ、と思うし、何となく嬉しくなりますね。

書店に入って本を手に取るという事が一つの大事な体験という又吉氏。そのライブ感を全面に出すために、例えばフランスの書店に見られるようにジャズライブなんかがあったらいいね、とも。そうなると本屋さんもまた違った素敵さが出ると思います。

余談ですが図書館や本屋に行くとトイレに行きたくなる、という説が長年該当していた私。最近その傾向が薄れつつある。。。これも老化現象かしら。。