いつものお墓参りで御朱印もいただいてきました

ほぼ月一で実家に帰る際のお墓参り。いつもお世話になっているお寺の和尚さんに改めてご挨拶して御朱印をいただきました。

崑崙山(こんろんさん)昆陽寺

Kon'youji.JPG

本堂(Wikipedia

高野山真言宗の寺院。正式には「こんようじ」と言うのでしょうが、昔から「こやでら」という認識。でもタクシーではこんようじと言い換える事も度々あるので、今はその方が知られているのかもしれません。

お寺にいただいた栞には、「天平5年(733年)に建立」とあるので歴史のある由緒正しいお寺ですね。

天正7年(1580年)織田信長荒木村重の合戦(有岡城の戦い)に巻き込まれ一旦焼失しますが、その後再建されています(「軍師官兵衛」とか思い出しますねぇ)。

再建後現在の形になったのですが、平成7年(1995年)阪神淡路大震災で被災、本堂、山門、観音堂とも再建や解体修理が施され、平成10年(1998年)に完成したそうです。

山門(Wikipedia

観音堂Wikipedia

震災時には本堂など建物だけでなく、多くのお墓も倒壊。実家のお墓も今でもその時の傷がついています。

家のお墓のお参りがメインなので、今回も2時間以上かけてお掃除し(炎天下の雑草抜きは大変だった…)高齢の実母を早く連れて帰る必要もあった事から、ゆっくり拝見することは叶わなかったのですが、一旦震災による崩壊があったとは言え、歴史を感じさせる静かなお寺なので、次回はもう少し時間をとりたいな、と思っています(母が一緒に行く!と言い出すと又慌ただしい参拝になるのですが…)

今回は御朱印帳を忘れなかったので、有難くいただくことができました。今日は「若さん」ではなく大和尚がいらっしゃったので多分ご自身でお書きになられたのかなと思います。可愛いブックマーク?も付けて下さいました。

今年は父の命日に合わせてお彼岸に先立ってのお参りでした。小さい頃はお盆やお彼岸に親戚も一緒にお参りし、お重に詰めたお弁当をみんなで食べた事が懐かしいです。