「ブルックリンでオペラを」タイトルからの予想を裏切る展開の大人なドラマ

GW後半上映の入れ替えで、家から一番近い映画館ではもう上映されていなかった為都内の劇場で鑑賞。アン・ハサウェイ、相変わらず綺麗でした。

「ブルックリンでオペラを」

https://eiga.k-img.com/images/movie/99030/photo/a2d3572c2c3f21ca/640.jpg?1706844173

映画.com

ブルックリンに暮らす精神科医のパトリシア(アン・ハサウェイ)と現代オペラ作曲家のスティーブン(ピーター・ディンクレイジ)の夫婦。パトリシアの連れ子であるジュリアンと共に一見平和に暮らしているが、実はスティーブンはスランプの為5年も新作が書けていない状態。この日も気晴らしに犬と散歩に出掛けた先のバーで「船長」を生業とする女性カトリーナマリサ・トメイ)と偶然出会い、誘われるがまま彼女の船に乗り込み関係を持ってしまう。後悔の念に苛まれる一方で、この体験にインスパイアされたスティーブンは新曲を完成、舞台が発表されるや否や大好評となるが…

ニューヨークに住む芸術家と医者のカップル。セレブで豪華な家に住みながらスランプとストレスで終始しかめっ面の夫と、美人でスタイリッシュながら精神的に満たされない「精神科の医者」である妻という、この「でこぼこ」加減といいニューヨークが舞台な点といい、ウディ・アレンをかなり意識させる作品です。

ただウディ・アレンならもっと自虐ネタに振り切って「コメディ」にするところが、本作は意外にシリアスなテイスト。スティーブン夫婦と浮気相手のみならず、息子ジュリアンの恋愛も加わって、一層「ドタバタ劇」を予想させるも、移民の状況や根強い保守的な思考がもたらす影響をちょこちょこ入れ問題提起をしながら、最後は「ほぼ」丸く収まるような結末に。

でも「感動するか」というとそうでもないし「笑えるか」というとそうでもない。何だか中途半端に終わってしまった印象です。

本作の脚本に惚れ込んでプロデューサーも務めたアン・ハサウェイ。彼女の熱意は演技にも反映されていたようで、一所懸命さが伝わってきたのは確か。しかし気が付けば主役は彼女ではなく、あくまでピーター・ディンクレイジ。ここら辺の「軸がどこなのか」がわからず「はて、何が言いたかったのかな」感は否めないと言ったところでしょうか。

それでもハリウッドの主流であるスペクタクル系やアクション系だけでなく、本作のようなストーリー重視の作品も映画化されるようにとプロデューサーを買って出るアン・ハサウエイの尽力と姿勢はリスペクトしているので、今後も彼女の出演・企画する作品は期待したいです。